冷やし系、カミング・スーンでぇ。
いやーぁ、暑うなってきましたなぁ。
そろそろ、「冷やし」の準備の最終チェックにとりかかっています。
昨年から、あたためていた構想ですが、今年の冷やしは、3種類以上の予定です。
第1弾は「ざる」。
麺には、レンコン(蓮根)を練り込みます。これは細めんでいただきます。
食感は日本蕎麦みたいで、少々、ザラッとします。
食べ方の提案。
其の壱。まず最初の三分の一は、薬味のおろしワサビ(山葵)と刻みネギ(葱)のみで。
其の弐。つぎの三分の一は、つけ汁に、別添えの「香味油」を足して食します。ここで、ようやく、ラーメンらしくなります。(笑)
其の参。締めで、これまた、別添えの「柚子辛子」を入れて。
「どうです。」「喰いとうなってきたでしょ?」
販売時期は、券売機に、お知らせしますね。
追伸:団長―っ、インタレスト、また、送ってくださいねー。M田せんせが、ヤイヤイいいよるきん。(笑)
| 固定リンク
« 年中夢中? | トップページ | たまには、ええ話。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浜堂岡山のつけめん一旦休止(2019.02.16)
- 朝ラーメン2(2019.02.14)
- 朝ラーメン(2019.02.09)
- 2019年元旦(2018.12.31)
- 2018(平成30)年の年末および2019年の年始(2018.12.09)
コメント
販売時期を券売機との事ですが
遠方なので確認が出来ません。
電話で聞いても教えてもらえます?
投稿: 濃厚中毒 | 2008年5月21日 (水) 09時29分
大将、人のこと文句いいみたい言うの、やめてーな
前回大将にヤイヤイゆうて、迷惑かけたけん、ちゃんと反省して、昨日インタレストに、直接ヤイヤイメールしたとこやがな(笑)
投稿: M田 | 2008年5月22日 (木) 18時13分
年中「虎」で“冷やし系”楽しませてもらってます。
…生中ですが(笑)。
「インタレスト」、虎に持って行きましょか?
投稿: H谷川 | 2008年5月26日 (月) 23時14分
モノを書くのがうまい人が
うまいモノをつくれるのか
うまいモノをつくれる人が
趣のある文章を書けるのか。。。
それが「才能」の一言で済まない事を
理解しているワタシの才能もアレです。
近々”冷やされ”に伺います。
投稿: ビリー兄さん | 2008年6月 1日 (日) 00時29分
「冷やし」ですが、電話でもオッケーです。
開始する前には必ず、ブログに書きますね。
えーと、それから、虎、明日から十日くらい休みます。H谷川さん、御免なさい。
ほんで、コレをいつも読んでくれている皆様、「ありがとうございます」。
なんとて、なかなか机にむかわんもんやきん。
ほんま、御免してつかな。
投稿: 盛の大将 | 2008年6月 2日 (月) 17時50分