「ざる」の反響。
まいどー。
冷やしの第1弾(いうても、2弾以降をだせるかわからん)ですが、お陰様で大好評となっています。たった2日だけの感想ですが、常連さんが、よう喰い付いてくれよります。まあ、既存のメニューに飽きとっただけかもしらんのですが、あえて、そうではないと、ここで断言しときます。(笑)
以上、新メニュー報告、終わり。
H谷川「そんだけかい!」
さて、怒涛の農繁期もようやく終了。新メニューのオペレーションの煩雑もあってか、どうも体調がすぐれん。こんなときは、どうしたらええか?
そうそう、もう今日は、一日オフにしよ。本来やったら、宇多津に、インディー・ジョーンズを観に行きたいとこなんやけど、しんどいけん、やめて、DVDを借りてこ。
「何、借りよ?」
前のんは、お題が岡山弁みたいで、主人公が、善通寺の清水屋の大将似やったやつで、イマイチやったしのー。さて、何にするかのー?
清水「すんません。」「前に借りたビデオの題名、気になるんですけど。」
盛 「墨攻。」
やっぱり、体調、すぐれません。では。
| 固定リンク
« 田植えの準備が完了 | トップページ | 懐かしの味 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 浜堂岡山のつけめん一旦休止(2019.02.16)
- 朝ラーメン2(2019.02.14)
- 朝ラーメン(2019.02.09)
- 2019年元旦(2018.12.31)
- 2018(平成30)年の年末および2019年の年始(2018.12.09)
コメント
墨攻、原作だと主人公はツルッパゲで盛の大将そっくりな罠。
投稿: 薬のお灸 | 2008年7月 4日 (金) 00時46分
ぜひぜひ、近いうちに、その「ざる」を食べに行きまっせ~
投稿: 丸亀の石川 | 2008年7月 6日 (日) 14時10分
お灸さん、私そっくりなんは「ハムナプトラ」じゃ言うて、団長が言いよりました。
私、観とらんのですー。
投稿: 盛の大将 | 2008年7月 9日 (水) 14時17分
自称?石川さん、連絡しないで御免なさい。
ツアーの行程は、できあがっとんやけどなー。
ほんま、ごめん。
投稿: 盛の大将 | 2008年7月 9日 (水) 14時20分
今日は、うわさの ざる よばれたでー。いけました。高校野球の応援の帰りに寄せてもろたんです。おおきに。愛する嫁の顔も忘っせんと覚えとってもろてからに。また、お邪魔します。ブログも見てね。
http://ryuodaiko-m.blogzine.jp/ryuotsurezure/
投稿: 大野原の森・盛 | 2008年7月20日 (日) 00時18分